運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-20 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第17号

また、サービス付き高齢者住宅に限らずですが、IoTを活用することにより高齢者が居住する住宅において効率的に見守りを行うモデル的な取組への補助を行ってございまして、これまでに、人感センサーを組み込んだ照明を住戸内に配置して、居住者の活動が確認できない場合に見守りを行う事業者に異常を通知し、通知を受けた事業者が駆け付け等を行うと、このような取組に対して支援を行ってございます。  

和田信貴

2021-03-16 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

大臣の指示を受けまして、東京メトロでは、各改札口警備員を増員するとともに、人感センサー自動的に発声する音声案内装置設置し、人が通過するたびに、ホームドア設置工事中です、ホームドアが開いたままになっていますので御注意くださいという音声を流しました。また、御指摘のとおり、工程の見直しによってホームドア供用開始時期を三週間早め、一月三十日より供用を開始しております。  

上原淳

2017-12-01 第195回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

例えば騒音、これは一つ民泊の大きな問題でありますが、ゲストハウスの中に人感センサー、騒音センサーを例えばつけますと、お客様がついつい盛り上がってしまった、騒音が出た、多言語自動的にお静かにと言ってくれれば、そこで一つおさまる。さらについつい盛り上がってしまった、二回、三回、五回となってきたときに、いよいよ管理者に通報しなければならない、これもICTで自動に行く。

繁本護

2017-03-17 第193回国会 衆議院 環境委員会 第5号

セキュリティー対策としては、遅延検知、対応というものがあるわけですが、遅延といたしましては、施錠でありますとか、防犯性の高い扉とかシャッターの使用、検知も兼ねておりますが、ID番号による、許可された人間だけが入室できるような仕組み、その他の検知システムとしては、監視カメラであるとか人感センサーを備えております。

二ツ川章二

2016-10-20 第192回国会 参議院 法務委員会 第2号

御覧いただきますように、人感センサーが反応し、潜む出来事を自動で撮影、警戒心の強い対象にも威力を発揮すると記載されておりまして、音声記録機能だとかセンサー有効距離だとか、あるいはSDメモリーカードの量だとか、電源なんかを、単三アルカリ電池を十二本で約百八十日から三百六十日間もつという、こうした能力を持っているわけですね。ですから、ニュース映像を見ても極めて解像度は高いわけです。

仁比聡平

2016-04-19 第190回国会 参議院 総務委員会 第11号

もう既に、要介護状態になられた方あるいは認知症になられた方を例えば見守る仕組みとしまして、例えば人感センサー、心拍センサーといったIoTデバイススマホをうまく組み合わせて、頑張らない介護につながるような、介護の負担を軽減するようなサービスというのはもう既にこれは実用化されているところでございます。  

南俊行

2016-03-18 第190回国会 衆議院 外務委員会 第5号

この報告書の中身につきまして、どうやってその節約に取り組んでおるのかという内容でございますけれども、まず、エネルギー効率のよい暖房、換気、空調設備への交換、あるいは不在時に消灯する人感センサー設置、それからまた太陽光発電パネル設置、また冷暖房の運用期間の短縮ですとか、当院でも行われていますけれども夏場の設定温度見直し、それから照明の制限やあるいは夜間照明等消灯等でございまして、これはおおむねでございますけれども

若宮健嗣

2016-03-18 第190回国会 参議院 地方・消費者問題に関する特別委員会 第3号

そういう中で、自動運転等技術もますます進んできているわけでありまして、いろいろなところにセンサーを設けて、人感センサー、人に対するバイタル面センサーも取り付けながら、運転者の調子を測りながら、究極は、運転する方の体調が優れないというふうなことを検知したら、自動ブレーキ技術を使えば路肩に寄ってバスを自動的に止めると、こういうことも可能になるはずなんですね。  

石上俊雄

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

これに伴い、利用者利便が損なわれないように、まず、タクシーセンター指導員巡回パトロールによる機動的な即応体制を構築、もう一点、人感センサーによります音声のガイダンス、四カ国語でございますが、この乗り場案内標識設置していく、また、国内の乗り場ではインターホンを用いた車両指定に関するコントロールセンタースタッフの増員をして、こういうことに取り組んできているところではあります。  

田端浩

2010-10-21 第176回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

横浜市の栄区の公田町団地、これは高齢者の方々のお宅に、人感センサーを活用をして、十二時間以上で室内での動きがないとNPOスタッフがすぐ訪問をし安否を確認するという、こういう見守りシステム、これが大きな効果を発揮していると言われております。  この安心生活創造事業取組状況を御報告いただきたいと思います。

山本博司

2008-05-22 第169回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

また、少し新しいところですと、入りましたらぽっと人感センサーでつきまして、三分たったらこれも消えます。もうこうこうと、殊に最終の新幹線辺りで帰ってきますと、マンション全部廊下と階段がついていると。こんなことはまさにあり得ない問題ではないかというふうに思っております。  

石井幹子

  • 1